昨日はライフオーガナイザー協会10周年記念
高原代表理事の講座に参加してきました^^

中部地区で活動しているライフオーガナイザーが揃いました。
最近は会えるのがレアだと噂の生高原理事は、最前列右から4番目の方
ライフオーガナイザー協会はライフオーガナイズを仕事とする人を育てる協会で
今回の講座は私も2014年に東京で受けていました。

その時は素敵なプレゼントもあって♪
新米の私は、講座の後、頭の中パンパンだったのを覚えてます^^
4年経ってワークを読み返してみると
自分でも恥ずかしいくらい中途半端なこと書いてました^^;
会社員になったこともなく
【自分で仕事を進める】経験がなかった私が書いたワーク
「こんな感じ?」「これでいいのかな?」
が読み取れるものでした(笑)
オーガナイズ作業で伺うことが増えて
仕事として業者さんや色んな方に合うようになった今
現実的にはっきりと書き換えられることばかり・・・
ちょっとは成長したなぁと自分を褒めつつも
「あ!これやりたかったことやん!」
と気づくこともありました。
4年で一番変わったのは「仕事」としての意識と
片づけを求めている方へ届けたいという強い気持ち
ライフオーガナイザーの仕事を知って・使ってもらう為に
もうちょいと踏ん張ります(笑)
コメントをお書きください