少し間が空いてしまいしたが
ここ数日、西へ東へと楽しく移動しておりました。
先日の「新幹線停車」では2時間新幹線内に・・・^^;
「新幹線が動かない」のは私ではどうしようもないので
子どもの迎えはお願いして(助かりました^^;)
ちょうど観たかった映画を携帯で見てました。
そんな時間を貰えたということでありがたかった^^
西へ東へ移動している間に
沢山の出会いがありました。
おぐち夫がよく言うんですが
「本当にすごい人こそ見えないところにいる」
その言葉通りの人たちに会っていました。
今までの人生では考えられない話のオンパレードで
久々に「ガラガラガラ〜」と価値観の崩れる音が。。。
その場に居ると(行こうと)決めたのは私自身。
一旦崩れた価値観のまま帰宅して
自分の仕事と人生(家族との暮らしも)を考えると
「できないかも」と保留にしていたのが勿体なく見えました。
人に出会うことって本当に素晴らしい!

もしかしたら、このリンゴの中は思ってる色と違うかも
蜜の量だって酸味だって、切って食べて見ないと判らない
私の価値観で「きっとこうだろう」と決めてしまっていたことに対して
「こんなんあるけど、どう?」と優しく見せてくれた人たち
私ができない(考えたことのない事)壁に感じる事を
「いいね〜やってみよう!」
と軽々と超えていく姿に脱帽でした^^;;
久しぶりに、昔好きだった
「ムーミンパパの思い出」byトーベ・ヤンソン
を読みたくなりました^^
【好きなことをもち
その好きなことに徹することで感激的な自由を得ている[解説より]】
徹底して進む人たちに出会えたことで感化されたのかも^^
コメントをお書きください