おはようございます^^
今朝、ダイニングテーブルにポツンと置いてありました(笑)

使用済みか判断できる
我が家のルールは・・・

[ × ]
ちゃんと書いてあったので
子どものどちらかかなぁ〜。
なぜか、おぐち夫に浸透しないこのルール
電池をよく使うのは子どもらなので
そこんところに不便はないですけど・・・
いつか子どもに
「お父さん!× 書いた???」
って突っ込まれる事でしょう(笑)
(言われてる姿を見るのも面白いかもって思ってちゃう私)
[ 使用済み電池のルール ]
①使用済み電池のヘソじゃない方に × を書く
②ダイニングテーブルに置いておく
(捨てる場所に入れられたら入れておく)
↑
電池に関しては
たま〜にの事で、私が面倒じゃないから
置いておくのもOKとしてます^^
置いてある使用済み電池を発見したら・・・

シンク下の・・・

生ゴミ用袋の奥にある黒いケースに投入(笑)
※前の写真でぶら下がってるやつが「生ゴミ用袋」です。
ぽいっと入れたい派の私用に
蓋なし!
そして小さいケースで溜めすぎを防ぐ!!
左脳が強い方からすると
「あぁ・・・きになる・・・」
って思う収納かもしれませんが^^
これが、我が家のルールです☆
どどーん!とアピール(笑)
マイルールを見つけるお手伝いにもなる
「ライフオーガナイザー入門講座」も
募集中です^^
↓↓↓
コメントをお書きください