女性の笑顔を増やしたい☆
SELSH代表
三重県在住
マスターライフオーガナイザー®
メンタルオーガナイザー®
おぐちしのぶ です
昨日は上の子の部活休みと私の空き時間が重なったので
映画に行ける!!
と前から話をしていました。
その映画は子ども達も私も、出演者が好きで
公開を今か今かと楽しみにしていて
公開してすぐの日曜日に行く訳なので
期待も大!でした。
その当日に
やってくれたんです。。。。
大げんか^^;

新学期で疲れているのか
最近はちょいちょいぶつかってるなぁ〜
と思った矢先の大げんか。
し〜か〜も〜
楽しみにしていた映画へ行く時に >_<;;
普段から「どちらが悪い」のジャッジはしていなくて
最初から見てないですし
今回も車の中でぶちぶち言い始めたな〜と思ったら
大爆発!!
もうね、怒る気にもならないのです。
そのまま映画行くこともできたのですが
最近の2人は
口を開けば喧嘩。
近くにいれば喧嘩。
なので、ここは
怒る訳ではないですが
反省して(ちょっと落ち着いて)貰おう!と。
映画行きの車はUターンで本屋に。
私1人で本屋で買い物
そして帰宅。
この間、何かを察した2人は無言。
↓出した課題はこちら↓

問題集を買ってやらせることもできたけれど
静かな状態で同じ課題をやって欲しかった。
きっと文章には今の気持ち(状態)が
現れるのでは?と考え
映画の終わる時間に合わせて
課題を出しました。
この時にM-cafeのアイテム"付箋"を使う様にと伝えたら・・・

最初の10ページでめっちゃ貼ってる(笑)
そんなに引っかかる言葉が書いてるの?!
何が気になったの?!
と聞きたい気持ちを抑え。。。観察。

上の子(中3女子)は本を貰って
心なしか喜んだ気がします:笑
本が好きな子達なので
罰にはならないけれど
罰を与えたい訳じゃなくて
クールダウン&静かに考える時間
が
必要かな?と思ったので。
今回は効果てき面!
何よりも
写真撮られてても読み続ける集中力に感動!!
結局親バカ?

最後に発表(2人の前でそれぞれ読む)をして
終了〜〜〜♪
怒るよりも、子ども達の好きなことで
リフレッシュできたり気持ちを上手に伝える練習にもなって
やってよかった、、、かな。
映画はリベンジします!!
コメントをお書きください